

_アウェイ横浜戦。晴れたのでワイルダネス・佐原号を駆って
ニッサンへ。もしかしたらバイクで日産スタジアムに行くのは
初めてかもしれない。行ってみたらバイク天国なスタジアムだっ
た。屋根の下タダで駐め放題。まぁ、キャパ8万で稼働が40%
前後なら、各施設余裕を持って稼働させられるわな。でも客席
の真下にマイバイクが駐まってると思うと気分は悪くない。お
クルマの方々もそうであろう。あんまりスタジアムの遠くにゃ
駐めたくないヨ。ただあまりに広くて駐車可能スペースが点在
してるので、警備員の負担は大きそうだった。あとあんなに駐
め放題なのにわざわざ近くの公園とかに放置してくるヤツは相
当な強者だと思った。きっと安保も反対なんだろうな。
で、試合。まぁ横浜の守備の固いことよ!中沢とか、いつまで
やんの?とか思ってたがいつまでもやりそうだなこの分だと。
栗原のほうが先に引退するんじゃないか?どうでもいいけど。
翻って攻撃力はウチと同等にしょっぱいな!なんしかヨソとの
試合では斉藤学が活躍してたらしいけど、今まで東京の試合で
ヤツが少しでも輝いたトコ観た事ない。…スゴい選手なの?代
表にも呼ばれたりしてたけど…。この試合でも徳永にメコメコ
に押さえられとった。ウチもウチでシュートまで持ってけない
体たらく。ただホントに横浜が固い。ガンガン揺さぶって隙を
作らないとどうにもならないが、それすら満足に出来なかった。
そんなこんなで両チーム攻め手に欠けた、フリーキック頼みの
地味な試合に。後半途中、野澤に替えて松田がin。意図はどう
あれこの事が5分5分だった戦況を4.5分5.5分くらいウチに不
利に働き出した。でもその事が試合に動きを与えたのでひょっ
とするかなーとか思ってたらひょっとせず終盤やられました。
いつもの新顔的存在に。はふう。で0-1。そして試合終了。
同じようなバランスのチームで、ウチに武藤がおらず、向こう
にニューヒーローがいた、それが理由?そんな試合。
試合後、ブーイングが起こり、選手達はその事に承服しかねる
感じだったが、そうだろうなと思う。選手は頑張ってた。1失点
を除けば完璧に守り切っていたし。シュートも…まぁ撃てない
よ、ゴッチゴチだったもの、横浜。そしてそれを打開できる助っ
人を武藤が稼いだ金で呼んでこれなかったのは選手のせいでは
ないものね。バーンズもサンダサも、選手としての能力の高低
はともかく、ウチが切実に求めているラストピースじゃない感
じアリアリなんだよなぁ、今んトコ。ササとか、カボレとか、
極論赤嶺みたいなのが必要なんだども。…そんなことを考えて
たら不意にリチェーリの顔が思い浮かんだ。…上手くなったか
な?リチェーリ。そして毎度毎度新顔初出場的選手にやられる
我が軍で、いつも笑い事として捉えていたけど、真面目な話
スカウトの能力が
極端に低いんじゃ
ねぇのか?疑惑。今度社長に会ったら本気で提言してみーようっと。こういう
試合落とすのが一番悔しいな。無根拠に選手にぶつけても何
にも産まないけどな。
あと負けたけど(負けたからこそ)書いとこう。この試合の
主審木村博之、今年一番いいジャッジでした。特に前半。観
客としてストレスの無い、公平かつ明瞭なジャッジだった。
後半くたびれたのかちょっとアレな時間帯はあったけど、トー
タル素晴らしいジャッジだったと思う。TVで見返してない
からアレだけど。良いジャッジももっとフューチャーして、
ジャッジのレベル向上に寄与してほしいなぁ。ね、上川アセッ
サー。メイン側副審名木は…どうかな?あやしかったな。
試合後悔しさと怒りにまかせてW・佐原号を考え無しにブン
ブン走らせたら、案の定道に迷いまくって川崎市を堪能する
ハメに。…川崎市って、広いな…いろんな区があるな…。佐
原号、やっぱ川崎が居心地いいのかな?おかげで悔しさと怒
りが微増したので国領まで寄り道して(迷い出たのが調布周
辺だったので)久し振りに熊王でラーメンを食べる。うまい!
とてもうまい!ああうまい! 久し振りに見た店主夫婦は実
に元気そうで安心した。余計なお世話?
にほんブログ村
